10月18日(土)に北区「北とぴあ」で開催 今年2025年は、戦後・被爆80周年、損保9条の会・生保9条の会創立20周年にあたります。毎年恒例の講演会は10月18日(土)両9条の会合同開催として準備しております。講 […]

10月18日(土)に北区「北とぴあ」で開催 今年2025年は、戦後・被爆80周年、損保9条の会・生保9条の会創立20周年にあたります。毎年恒例の講演会は10月18日(土)両9条の会合同開催として準備しております。講 […]
2024年10月開催の損保9条の会・生保9条の会合同の講演会(シンポジウム)の内容を報告集としてまとめました。「産業と平和」について考える、と題して各産業からスピーチをいただき、産業と戦争の過去と現在の具体的な関係を知る […]
損保9条の会が毎年定例開催している秋の講演会は今年21回目を迎え、10月19日、生保9条の会と合同で「『産業と平和』を考える」と題して、東京都北区「北とぴあ」において、154名の参加で開催されました。 講演会全体は、Yo […]
一橋大学名誉教授 渡辺治氏が講演 10月21日 毎年恒例の講演会は、損保9条の会が今年第20回目、生保9条の会が第19回目を迎え、共同主催で10月21日(土)、東京都北区「北とぴあ」を会場に開催されました。一橋大学名 […]
損保9条の会恒例の秋の講演会(第19回)は、10月22日(土)午後、東京都北区「北とぴあ」ペガサスホールで開催されました。 講演に先立ち、全国で憲法9条を守り活かす活動を展開している仲間から、主に大阪・関西地域で活動して […]
安田菜津紀さん(フォトジャーナリスト)が講演 損保9条の会は、10月23日、東京都北区「北とぴあ」にて、第18回講演会を開催しました。フォトジャーナリストでNPO法人・D4P(ダイアローグ・フォー・ピープル)副代表 […]
損保9条の会は、2021年度サマー企画として、7月31日に「いまアジアで起きていることーアメリカの世界戦略と日米軍事同盟」をテーマに講演会を開催しました。今回は、新型コロナ感染拡大のもとリアル参加者は主催者等に限定し、初 […]
浜 矩子さんの講演を視聴いただけます 2020年11月22日、損保9条の会第17回講演会で講演いただいた、同志社大学大学院教授・エコノミストの浜 矩子さんの講演内容です。当日は、コロナ感染防止対応により浜さんには、ご自宅 […]
11月22日、東京北区の「北とぴあ」において、損保9条の会主催の17回講演会『コロナ問題が問いかかける国民のための政治・経済の在り方』が開催された。 講師は同志社大学大学院教授・エコノミストの浜矩子氏。新型コロナ下での開 […]
2019年10月26日(土)、東京都北区王子の「北とぴあ」で損保9条の会第16回講演会(共催:生保9条の会、協 賛:商社九条の会・東京)が開催されました。 第一部「平和のうた声と朗読」 での、「朗読の会・こだま」による、 […]