2017年の国連会議で採択された核兵器禁止条約の批准国が50を超え、2021年1月22日に発効します。広島・長崎の被爆者をはじめ、「核兵器のない世界」を求める世界の」圧倒的多数の政府と市民社会の共同による歴史的な成果です […]

2017年の国連会議で採択された核兵器禁止条約の批准国が50を超え、2021年1月22日に発効します。広島・長崎の被爆者をはじめ、「核兵器のない世界」を求める世界の」圧倒的多数の政府と市民社会の共同による歴史的な成果です […]
2019年10月26日(土)、東京都北区王子の「北とぴあ」で損保9条の会第16回講演会(共催:生保9条の会、協 賛:商社九条の会・東京)が開催されました。 第一部「平和のうた声と朗読」 での、「朗読の会・こだま」による、 […]
職場九条の会宣伝署名行動 5月12日 職場九条の会が結集した街頭宣伝署名行動が、5月12日(金)午後、新宿駅西口で行われた。行動には60名が参加、海運、商社、銀行、外銀、労金、生保、損保の名が入った各九条の会ののぼりが立 […]
損保9条の会恒例の秋の講演会(第19回)は、10月22日(土)午後、東京都北区「北とぴあ」ペガサスホールで開催されました。 講演に先立ち、全国で憲法9条を守り活かす活動を展開している仲間から、主に大阪・関西地域で活動して […]